税金

【知らなきゃ損】基礎的な節税策だけでどれだけ節税できるのか?

法人で役員報酬支給前の利益が1,000万残った場合、

どれくらい税金を払うことになるのか?

知っていますか?

何の節税対策もしないと、多額の税金を支払うはめになり、結局、個人事業主だったほうがよかった。

なんてこともよくあります。

法人は設立するだけじゃお得になりません!

あくまで法人で節税策をしっかり活用することでお金を残す仕組みを作りあげることができるのです。

なので今回は、

節税策を活用してない場合の税金等の支払額と、

節税策をしっかり活用した場合の税金等の支払額を

ざっくりと計算してみました。

節税策を活用することで、どれくらいお得なのか実感が持てるはずです。

なので、是非最後まで見てくださいね!

節税策を活用しなかったら

稼いだ利益について、どれだけの役員報酬を設定するかは、

個人にできる限りお金を移したいと考える方が多います。

なので、節税策を活用しないシュミレーションでは、

年間800万の役員報酬を設定したとします。

ざっと計算してみました。
その結果がこちらです!

役員報酬が800万円に設定しているため、

利益が

1,000万円-800万円=200万円

まで減ります。

そして、社会保険料が労使折半になります。

役員報酬800万円の場合の社会保険料が個人負担と会社負担合わせて、

234万円になります。

そのうちの半分が会社負担として会社の経費になるので、

117万円が経費になります。

そのため、利益が

200万円-117万円=82万円

まで減ります。

利益はここまで減るのですが、

役員報酬を800万円に設定しているので、

個人にかかる税金と社会保険料が非常に高くなってきます。

その結果、法人と個人に係る税金等の金額は、

法人税     12万円
地方法人税    1万円
法人住民税   8万円
法人事業税   4万円
所得税     46万円
復興特別所得税 1万円
個人住民税   45万円
社会保険料  235万円

合計      352万円

こんなに…

って感じですよね。
(消費税と予定納税は考慮してません)

税率にすると、35%です…

正直これでは、個人事業主のときと税額負担はほとんど同じです。

でも節税策を活用すると

でも、節税策を活用するとどうなるのか。

役員報酬を

自分に月10万円(年間120万円)

配偶者に月5万円(年間60万円)

出します。

そうすると、180万円が経費になるので、

利益が

1,000万円-180万円=820万円

まで減ります。

そこからさらに、

出張旅費で月20万円(年間240万円)経費が計上できたとすると、

利益が

820万円-240万円=580万円

まで減ります。

そして、社宅を活用することで、自宅家賃の90%が経費にできるので、

社宅家賃20万だと、月18万円(年間216万円)経費が計上できたとすると、

利益が

580万円-216万円=364万円

まで減ります。

さらにさらに、

他の支払いについても、しっかり経費化の説明と証拠を整備できるようになってくれば、

いままで経費にできていなかったものが経費にできるようになってきます。

そのため、追加で180万円経費にできたとします。

そうすると、利益が

364万円-180万円=184万円

まで減少します。

そして、この場合の社会保険料の労使折半額は18万円です。

そうすると、利益が

184万円-18万円=166万円

まで減少します。

利益は増えているものの、

ここでのポイントはその他の節税策をしっかり活用できているため、

役員報酬を低くできていることです。

今回は詳しい解説を省略しますが、

基本的な節税策を活用することで、

ご自身の財布から支払っていたお金を法人で払うことができるようになったり、

役員報酬以外に無税でお金をご自身の財布に移すことができるようになります。

そうすると、役員報酬を低く設定しても生活ができるのです!

その結果、役員報酬に係る税金と社会保険料が大幅に削減されます。

この場合の法人と個人に係る税金等の金額は、

法人税     24万円
地方法人税    2万円
法人住民税   8万円
法人事業税   7万円
所得税      0円
復興特別所得税  0円
個人住民税     0円
社会保険料   35万円

合計      76万円

節税策を活用しない場合は352万円だったのに、

節税策をしっかり活用することで76万円まで減少するのです。

なんと、

276万円もお得になるのです!

大きいですよね。

しかも、実際は、

もっと旅費規程で節税できたり、

追加にできる経費もさらに増やせますし、

他の節税策もたくさんあるのでそれらを活用できますし、

結果的に、あと100万以上は変わってくることがほとんどです。

なんとなくイメージをつかんでいただけましたか?

法人でしっかり節税策を活用することで、

ここまで、ご自身の資産を守ることができるのです。

起業家は豊かになるべきだと思います

私はせっかくリスクを負って事業を行って、必死に稼いだお金を稼いだのならば、

お金をしっかり残して、豊かに、幸せになるべきだと思います。

必死に稼いだお金なのであれば、

そう簡単に手放さないでください。

しっかり、お金を守って、そのお金で事業を大きくしたり、大切な人を幸せにしてあげてください。

そのためには、準備と対策が絶対に必要なのです。

法人を活用して資産を守ることが必要になってくるのです。

そのためにも、個別オンライン相談会でお話を聞いてみてください!

きっと、あなたの資産を守る、大事な大事な時間になるはずです。